Brown

771 Sanwacho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 435-0038, Japan
+81 80-6685-0200
$$$ Cafe , Bar , Coffee shop , Snack bar , Traditional teahouse
(48 Reviews)
Price Range ¥1,000–2,000

Welcome to Brown, a charming café nestled in the heart of Hamamatsu's Chuo Ward, where coffee and tea lovers alike will find their paradise. Located at 771 Sanwacho, this cozy retreat is not just another café; it’s a sanctuary for those seeking relaxation and exquisite flavors.

Step inside Brown, and you're immediately enveloped by a warm, inviting ambiance. The stylish decor, accented with thoughtful art displays that change monthly, creates a soothing atmosphere perfect for unwinding. Reviewers like Takahiro Takahashi emphasize the cozy, hidden-away feel of the café, which allows for peaceful conversations, especially in its semi-private seating area, perfect for a quiet date or intimate catch-up with friends.

The star of the show at Brown is undoubtedly its extensive beverage menu, particularly the delightful flavored tea, with offerings like the aromatic Earl Grey that promises to enchant your senses. Patrons rave about the café’s commitment to quality, as evident from their reviews. Digu Perdido describes the food as "fresh and delicious," making it a great spot for both casual lunch dates and leisurely afternoon tea.

For the food lovers, Brown provides a diverse menu that caters to both lunch and café needs. As highlighted by customer, hanoco VN, the café serves wholesome dishes such as daily changing “one-plate lunches” and comforting spice curry that balances flavors perfectly—light enough for kids yet satisfying for adults. The curry, with its gentle heat and sweetness from the vegetables, offers a delightful taste experience that allows your palate to dance.

But it doesn't stop there. Brown also excels in crafting more luxurious treats like the fondant chocolate cake, which one impressed visitor noted was "particularly rich and satisfying." This dessert isn’t just a treat; it’s a warm hug for your taste buds on a chilly day.

Perhaps one of the café’s most appealing features is how it accommodates families, which is a rare find in more upscale settings. As noted by hanoco VN, the owner welcomes children warmly, making it a family-friendly establishment without sacrificing the adult ambiance.

Whether you are looking for a peaceful escape with a book, a place to engage in meaningful conversation, or simply a spot to enjoy delightful pastries and expertly brewed tea, Brown checks all the boxes. Visit Brown, where each visit becomes a cherished memory, and savor the beautifully balanced flavors that await.

Service options
Kerbside pickup
On-site services
Takeaway
Dine-in
Delivery
Highlights
Great coffee
Great dessert
Great tea selection
Popular for
Lunch
Solo dining
Accessibility
Assistive hearing loop
Wheelchair-accessible car park
Wheelchair-accessible entrance
Wheelchair-accessible seating
Wheelchair-accessible toilet
Offerings
Alcohol
Beer
Cocktails
Coffee
Quick bite
Spirits
Wine
Dining options
Lunch
Dinner
Dessert
Seating
Table service
Amenities
Gender-neutral toilets
Toilet
Wi-Fi
Wi-Fi
Atmosphere
Casual
Cosy
Quiet
Crowd
Family friendly
Planning
Accepts reservations
Payments
au PAY
Credit cards
dBarai
Debit cards
NFC mobile payments
PayPay
Rakuten Pay
Transit IC cards
V-Money
Credit cards
Parking
Free parking lot
Pets
Dogs allowed outside
Openings Hours
Checking

Monday

Closed

Tuesday

Closed

Wednesday

11:00 AM - 06:00 PM

Thursday

11:00 AM - 06:00 PM

Friday

11:00 AM - 06:00 PM

Saturday

11:00 AM - 06:00 PM

Sunday

11:00 AM - 06:00 PM

48 Reviews
Digu Perdido

07 Sep 2025

A very nice place overall, fresh and delicious food in a chill atmosphere.

ᐡ. ̫ .ᐡ

05 Sep 2025

自家製はちみつレモンのソーダ割りとフォンダンショコラをいただきました。どちらもとても美味しかったのですがフォンダンショコラが特に濃厚で満足感があり美味しかったです︎︎ お店の雰囲気も良く内装もオシャレでゆっくりと楽しむことができました。展示も綺麗に飾られていて素敵でした

Takahiro Takahashi (人・建築設計所)

21 Aug 2025

隠れ家的な立地もあって、ゆっくりリラックスできます。駐車場も停めやすいです。 素敵な作家さんが月交代で展示されてて、毎回見るのが楽しみです。 奥の方にある半個室空間が予約できるので、他のお客さんがいても、気にせず話ができます。 肝心のコーヒー、紅茶も美味しいですし、カップを選ぶこともできます。 つい長居をしてしまう、居心地の良いカフェです。

hanoco VN

24 Jul 2025

物腰柔らかなご主人のこだわりが詰まった素敵なカフェです。 週末のランチに子連れで邪魔しましたが、落ち着いた雰囲気であるにも関わらず、小さな子供を歓迎してくださいました。 店内はカウンター前のホール席に加え、L字型に奥まった半個室があり、そこに通していただけました。(ただ割れ物もありますし、基本的には大人向けの雰囲気で、来店される他のお客様もそのつもりでいらしてるかもしれないので、子連れの場合は訪問時間等に配慮する方が良いとは思います。) ◎メニュー お食事、カフェタイム、両方楽しめます。 今回、日替りのワンプレート&スープランチとスパイスカレーをいただきましたが、どちらも優しいお味で美味しかったです。 カレーはお野菜の甘味が感じられる辛さ抑えめの優しいカレーで、お子様でも食べられそうです。男性にはボリュームが足りないかな…? ◎お気に入りのティーカップで… 店内にはご主人の選ばれた素敵なカップが並んでおり、好きなカップを選ばせていただけます。 紅茶用のカップが多く揃っている印象でしたが、好みのものでいただける飲み物はとても贅沢な気分になります。 今回、奥から憧れのヘレンドのカップを出していただき…初めていただくスリランカのサバラガムワティーを楽しませていただきました。口当たりの良いカップでいただく、甘くまろやかな香り高い紅茶は至福でした。 また、和紅茶は緑茶の香りが感じられるもので、和紅茶としては珍しいものだそうです。他にも紅茶の話を始め色々なお話をしてくださり、楽しい時間を過ごさせていただきました。 ◎企画展 店内では様々な企画展が催されており、訪問時はトルコ刺繍やガラス香水瓶が楽しめる「愛しのトルコ」展が開催されていました。 こちらは3/16日まで。 ◎その他 駐車場は充分な台数を確保。 住宅街の少しわかりにくい場所にあるかもしれませんが、それが隠れ家感もあって個人的には良い点だと思います。 ご主人お一人で回されているようでしたので、混み具合によって提供時間は長くかかるかもしれません。 時間に余裕のある時に訪問されることをお勧めします。

ちょっと

05 Jul 2025

紅茶の美味しい喫茶店があると聞いて、気合が入り過ぎた結果、お店が開く前に到着し、開店直後に入店してワクワクしながら、メニューを開くと、まだ飲んだことのないサバラガムワの茶葉も扱っていて、せっかくなので、紅茶2種飲み比べセットを頼んで、じっくりと紅茶を味わって来ました。 お通しは、お冷やと一緒に「男前チョコクッキー」が出てきて、小さいながらも、しっとり濃厚で、サクッとした食感が楽しく、口の中で崩れながらも、広がる男前なチョコの風味は、紅茶にも合いそうだと思いました。 コーンポタージュスープは、カレーを頼んだら一緒に付いてきた「本日のスープ」で、スープの上には、パセリとカットした透明なコーンが浮いて、濃厚なポタージュを口に含んだ瞬間、優しい甘味が広がり、底には、トウモロコシがいっぱいで、クリーミーなスープとトウモロコシの食感を楽しめました。 小鉢は、オクラとミョウガの酢漬けで、オクラのネバネバが全体に広がって、お酢の酸っぱさとミョウガの苦味が丁度よく、酸っぱ過ぎずない味は、カレーの箸休めにピッタリでした。 CafeBrownのスパイスカレーは、辛味がなく、誰でも食べやすい優しい味で、ルゥとご飯の奥にある付け合せは、人参のラペ、きゅうり、トマト、レタスを胡麻ドレッシングで味付けして、さらに、ポテサラ、紫トウモロコシと様々な野菜が入って、パセリが、彩りを添えるルゥの中にも、人参、トマト、玉ねぎなどが見られ、鶏肉は、ゴロッとしており、よく煮込まれ、とにかく柔らかく、加えて、とろけるよーな口当たりで、優しいオブ優しい味付けのカレーだと思いました。 紅茶2種飲み比べセットは、初見のサバラガムワと残り1つは、悩みながらも、ルフナを選択したのですが、後で調べたら、サバラガムワは、元々、ルフナの北部で生産されていた茶葉で、南部は、そのままルフナとなっており、当然、味も似ていて「同じです!」と言われたら納得するくらいで、知らずに飲んだら、言い当てるのは、難しいと感じました。 サバラガムワは、若干の香ばしさとマイルドで深みのある蜜香の余韻があり、最初は、焦がした蜜を思わせるほろ苦さが前面に出て、控え目ながらも、ジワジワと甘味が追いかけてきて、全体的に、力強く濃厚な味わいが印象的でした。 ルフナは、以前、飲んだときの印象が、甘みのある茶葉のイメージで、改めて飲むと、芳醇で香り深く、前面に出るコクのある甘みの中に、ほろ苦さが広がり、昔の記憶に引っ張られているのかもですが、濃厚で粋な甘味と、一緒に感じる苦みが、新緑のよーな瑞々しい味だと思いました。 チョコバナナミニワッフルは、ワッフルの上に、アイスとバナナ、そして、生クリームが盛り付けられ、全体にナッツとチョコがかかり、テッペンには、ミントの彩りがよく飾られて、最初は、ワッフルがサクサクで、時間が経つと溶けたアイスが染みて、味変も楽しめ、チョコとバナナは、間違いのない相性の良さでした。 ショートブレッドは、パクッと食べた焼き菓子が、サクサクした食感で、口に入れた瞬間からバターの香りが広がり、噛むとボロボロと砕けて、さらに香りが増し、甘味が口の中に広がるので、紅茶と一緒に食べたくなるよーな味だと思いました。 ティンブラは、自分の中で、フルーティーなフレーバーと合わせて提供されるイメージが強く、実は、初めて飲むストレートで、控え目で程よい苦味に加え、コクが深く、飲みやすい印象で、口の中で、薔薇のような甘い香りが広がり、華やかでバランスがよく、飲みやすい印象の紅茶でした。 昔ながらのプリンは、やや固めで、卵の味が濃く、たっぷりのカラメルソースが全体を覆っており、口に入れると広がる芳ばしい風味に中で、ほろ苦い味が、プリンの優しい甘味と程よくマッチして、シンプルにプリンとカラメルソースの組み合わせを堪能できるプリンでした。 ベリーベリーミニワップルは、カリッと焼き上がったワッフルに冷たいバニラアイス、さらに上は、生クリームが盛り付けられて、全体に、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリーと3種のベリーが彩りよく、ほのかな甘味を際立たせるベリーの酸味が、冷たいアイスとの相性もよく、たっぷりのベリーベリーを楽しめました。

Join the Brown Newsletter

Get the latest updates on seasonal pastries, special events, and local highlights directly in your inbox.